女性のための鍼灸院かのん2020年4月2日2 分感染予防の対応についてかのんでは、新型コロナウィルスの感染が増加している状況をふまえ、以下のとおりの対応をいたします。 【消毒について】 従来から換気や使用したツールのアルコール消毒を実施しておりましたが、それに加えてお客様に触れずに使用したツールについても消毒を実施いたします。...
女性のための鍼灸院かのん2020年1月19日2 分大寒の時期の過ごし方今日から「大寒」の季節に入ります。 二十四節季では、一年で最も寒い季節とされています。 動物も冬眠の季節。 古代中国の養生法では、自然に従った生活の大切さを説いています。 冬は天地の気が閉ざされ、水は凍り、地はひび割れ、陽光も淡い。だから早く寝て、日が昇るのを待って起きる。...
女性のための鍼灸院かのん2020年1月8日2 分なぜ、東洋医学の施術に音叉を使うのか?東洋医学の施術では、鍼と灸を使います。 マッサージとは違い、鍼は刺して、直接筋肉などを刺激する ことができます。 鍼は髪の毛くらいの太さなので、ピンポイントに正確にツボに 刺さなければなりません。 鍼を刺すことで、その経絡の気や血液などの流れを改善しま す。...
女性のための鍼灸院かのん2019年12月25日1 分薬膳酒講座を行いました陰の中に陽が芽生える冬至の日、5名の参加者の方々と薬膳酒講座を開催しました。 実は、冬は薬膳酒に最適な季節なのです。 薬膳酒を何故冬至の日に作るかというと、ちょうど小寒ごろから飲み始められ、大寒の 季節の予防に間に合うからです。...